教習所で「死にたいと思ったことがありますか」に〇をつけた僕

車と単車の免許証を取り直しになっている。

 

酒の絡みだが、飲酒運転をしたわけではない。

 

コロナで配送の仕事をしなければ、持病がある僕は密の中で働けないのがあり

ここを乗り切っていけないほど、経済的に圧迫されている。

 

今月は全ての支払いができない。していない。

 

そこで中免を持っていた僕が原付を取りに行く。

配送、新聞配達でも、日銭を稼がなくてはいけないから。

 

昔お金が無くて普通自動車の免許を二十歳の時にやっと取りに行けることになった。

 

たまたま高校の同級生とその大学の友達2人と同じ合宿の教習所に行くという事で駅のホームで会った。

 

同じ宿舎だった。

 

入ってすぐの適性検査で、「今まで死にたいと思ったことがありますか?」

という問いがあった。

 

僕は迷わず、「有る」に〇をつけた。

 

それが終わった後に高校の同級生が

「あれ見た!?死にたいと思ったことがありますかだって!」

と大笑いして言っていた。

 

僕は何だか複雑な心境だった。

 

小さい時から死にたいと思っていた。

家庭がおかしすぎた。

 

両親ともいない時期もけっこうあった。

 

普通の家なら死にたいなんて思わないらしい。

 

数年前に精神科医に「希死念慮」と書かれた。

(精神科に現在かかっているわけではない)

 

ある動画で寺田さんが堀江さんに、「家入さんが死にたい、死にたい、死にたい」

って言ってるんですよ。

と何か忘れたけれど、SNSでの発信の事を言っていた。

 

彼女は笑っていた。

堀江さんは黙っていた。

 

きっとそれが普通なんだと思う。

理解が出来なくて笑うんだと思う。

 

でも人は本当に死にかけると、死にたくないと思う。

何度も死にかけたことがあるから分かる。

 

だから家入さんも人何万倍も頑張って、逆に人を救っている。

 

最も尊敬する経営者である。

 

僕も遠回りしてしまったけれど、家入さんに近づきたい。

 

「苦しんでいる子供たちを救いたい」

 

理想としては素晴らしい。

 

でも自分自身がキチンとできていないのに、人を救う事なんておこがましいのではないか。

 

家入さんの様に、自分があれだけの大きな存在、大きな資金を持ってから

「CAMP FIER」の様にどうやってお金を使うかをとっくの前から考えていたことを、現実として人を救うために行動としてできるのではないか。

 

人間には欲がある。

 

それは物欲とは違うものでもある。

自分自身を表現したいというのも「欲」だ。

 

そのはざまでもがき苦しむことから逃げてきた僕は、もういい歳になったけれど、これから自分の為、人の為にやって行こうと思う。

チャールズ・ヴコウスキー

youtubeでヴコウスキーの詩を映像とともに読んでいる動画を観た。

このところ「酔いどれ詩人になるまえに」をDVDで何度も観なおしている。

あまり有名な映画ではないかもしれないが、マット・ディロンが主役を演じている。

 

このコロナ禍で大変な状況になっているが、日本は恵まれている。

自分自身、今月は一切の支払いができないけれどまだ死んでいないし、病院にかかることが出来ている。

後は時間の問題だけれど、職にありつけない問題を解決すれば何とかまだ生きられそうだ。

 

もう一度原付免許を取って、新聞配達ができるかもしれない。

近場では皆が職を失って満員御礼になったらしく、断られてしまったが。

 

体を壊しているので仕事を選ばないわけにはいかないが、食いつなぐために仕事探しを続けているけれど、年齢や学歴、スキル等で難しい状態だ。

 

これを読んでくれた方で仕事を与えてくれる人がいたらお願いしたい。

 

ヴコウスキーの様に食べられない、公園などのベンチで寝た経験などもあるが、この体では生き延びれないだろう。

医師からは働けると言われているので、何とか頑張って仕事をしたい。

 

一つの動画の中で「幸せのちから」という映画のシーンが流れていたが、僕は別れた子供を救うどころか、自分がここを乗り越えて生きなければならない。

 

情けないけれど……。

 

詩作などの創造するやりたい事は同時進行でいい。

とにかく働かないともう終わりだ。

 

原付の免許を取るための動きをしなければ。

 

 

酔いどれ詩人になるまえに [DVD]

酔いどれ詩人になるまえに [DVD]

  • 発売日: 2008/02/27
  • メディア: DVD
 

 

 

 

子供と老人

僕は苦しんでいる子供たちを救うための場所を作って、それを仕事として稼ぐことに対して悩んでいた。

 

でも、離れているけれど別れた9歳の娘がいる。

僕は彼女に対しての責任がある。

 

稼がなくてはと焦っていた。

僕自身がやっとこさっとこ生きているからだ。

 

でも待てよ。

介護施設は?

 

僕の頭の中をよぎった。

 

老人たちは有難く(今の時代は)そういう施設を使っている。

 

出来るだけコストをかけずに子供たちを救うシステムを作れば?

 

今日は家入一真さんのnoteを読ませて頂いて、決心がついた。

「やろう」

もちろん子供たちを救うことが僕の一番の動機だ。

自分も苦しんだから。

 

いじめにもあい、半分以上引きこもった。

他校の奴らが皆、うちの学校へ来いと言ってくれた。

 

でも母親は許してくれなかった。

 

「逃げになる」

 

からと……。

 

いいのではないか?

僕は家でも小学校4年生の時から一緒に暮らしだした義理の父親にも虐待を受けていた。

 

今まさしく苦しんでいる子供たちがいる。

 

殺されてしまう子供もいる。

 

僕は頑張ったけれど、家入さんの様にはなれなかった。

 

でもまだ死んではいない。

 

やれることがある。

生きている限り。

 

家入さんの弟さんの様に、亡くなった後でもこうやって人の人生の岐路を決めるくらいの存在もある。

僕は魂というものを信じている。

 

祖父母に育てられていた僕にとっては、いつでもピンチの時に助けてくれる。

肉体としては存在してはいないけれど、僕は感じる。

 

今日は元旦。

 

新しい年の始まりであり、よくここまで生かさせていただいたことか。

 

サザンオールスターズの初のアルバム

「熱い胸騒ぎ」

その中の「いとしのフィート」を聴いている。

 

年を越す独り身の男を歌った唄だ。

 

このコロナ禍の中で皆さん大変な思いをしているけれど、力を合わせて乗り越えていきましょう。

 

引きこもりでも、なんでも、今はインターネットがあるいい時代だ。

 

FIERCAMPなんて、粋なシステムを作ってくれた家入一真さんに本当に感謝しています。

 

有難うございます。

 

熱い胸さわぎ(リマスタリング盤)

熱い胸さわぎ(リマスタリング盤)

 

 

 

 

苦しんでいる子供たちを救う場所を作って、お金を稼ぐって……。

苦しんでいる子供たちを救う場所を作って、それでお金を稼ぐことはおかしいな。

でも今の時点で何か事業をやるアイディアがあるわけじゃない。

やっぱりフリーランスとしてやっていく方向に進んでいくのかな。

 

youtubeの撮影って、ある程度新しいiPhoneじゃないとうまく撮れないのかテストしてみないと。

初売りでAppleが売り出すみたいだけど、そんなお金ないし……。

 

稼げるまで古い物で頑張って行こう。

起業かフリーランスか

家入一真さんのクラウドファンディングに問い合わせている。

苦しんでいる子供たちの為の場所を作るためです。

 

どうなっていくのかは分からないけど、皆さんの力でそういう場所を作れるかもしれない。

こども食堂はあるけれど、自分たちの力で苦しんでいる子供たちが安心して生きられる場所を作りたい。

 

自分が苦しい思いをしたから。

 

出来なければフリーランスとして自由に生きたい。

 

自由な暮らしに憧れるから……。

 

きっと義父と母親の虐待を受けたからだと思います。

 

今は堀江貴文さんが昔から言っているように、インターネットがあるから一個人でもやりたい事が出来る時代だ。

 

どうせ人は、生き物は必ず死んでゆく。

 

その時に自分がやりたかったことをやってから死んでいきたい。

 

これが僕の夢です。